婚活 PR

ウェブコン(WeBCon)のメリット・デメリットはどうか調査してみました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ウェブコンの口コミ・評判ってどうなの?」
「ウェブコンで結婚できる? 信用できるの?」
手厚いサービスで有名なウェブコン(WeBCon)ですが、本当に評判に見合った質なのか、良いサービスを受けることが出来るのか気になるかと思います。
そこで実体験と口コミをもとに、分析してみました!
こちらの記事を読むことで、「ウェブコンは使うべきか」「自分に合っているか」が判断できるので、ぜひ参考にしてみて下さい♪

ウェブコンとは

運営 株式会社ウェブ
会員数 非公開
年齢層 女性:25歳~60歳
男性:20歳~60歳
※年齢別男女比は非公開
成婚数 非公開

ウェブコンとは、1994年に開業した老舗の結婚相談所で、日本全国22か所に拠点を持っています。
成婚数自体は公開されていませんが、出会いから成婚までは平均約3.6か月、そして1日あたり平均96組のお見合い実施という実績を持ちます。
機械的なマッチングは行わず、全て紹介によるお見合いなので、手厚いサポートを受けられるところがが魅力的です。
条件やデータに基づいたお見合いではなく、専任カウンセラーによる「仲人型」なので、自分で行動するよりもプロにお任せしたいという方におすすめです。

ウェブコンで出会える会員

ウェブコンでは、どんな人に出会えるのかということが気になるかと思います。
そこでウェブコンでは、どんな会員がいるのかをご紹介します。

年齢は30代~40代が多い

ウェブコンでは、どの年齢層のボリュームが多いのかということは公開していません。
ですが実際にカウンセラーの方に尋ねてみたところ、20代は少なく、30代40代がメイン層であると感じました。
希望する年齢の指定自体は可能ですが、ピンポイントで〇〇歳がいいなどとお伝えすると、もう少し対象の幅を広げてほしいと言われることは有ります。

どういう職業の人が多い?

ウェブコンでは、登録している人の平均年収は公開されていません。
ただし最初にある程度まとまったお金が必要なことから、そこそこ年収が高めの男性が在籍していると予測されます。
紹介していただいた男性も、上場企業に勤める会社員や、公務員など安定した職業の人が多かったです。
ウェブコン資料請求

ウェブコンの料金

ウェブコンの料金は男女別に分かれており、どちらも定額制です。
男性の場合は先に支払うのに対し、女性は完全成果報酬となっています。

男性のコース料金

コース名 ウェブコース エクセルコース
提供サービス料 330,000円(税込) 550,000円(税込)
月会費 0円 0円
成婚料 0円 0円

上記の料金は、登録日より1年間分として支払います。
もし都合が合わずなかなかお見合い出来ない場合でも、エクセルコースの場合は3回以上のお見合い実績がない場合は期間を延長してくれます。

ウェブコース エクセルコース
お見合い
シュミレーション
1回 随時実施
お見合いパーティ なし あり

ウェブコースとエクセルコースの主な違いは、以上の通りです。
エクセルコースの場合は、以上のサービスの他、有料でセミナーやバスツアーなどのイベント開催もあります

女性のコース料金

プリンセスコース
提供サービス料 0円
月会費 0円
成婚料 220,000円(税込)

女性の場合は、成婚した場合に限り料金が発生します。
コースには、写真撮影やお見合いセッティング、お見合い相手の紹介も勿論含まれています。
お見合いパーティへの参加も無料なので、お財布にも優しいのが嬉しいですね♡

ウェブコンがおすすめな人

おすすめな人
・奥手な方や内向的な方
・結婚相談所にまかせっきりにしたい方
おすすめでない人
・自分からアクションを起こしたい人
・自分で色々決めたい人、要望がはっきりしている人

ウェブコンは、交際に至るまで、終始ウェブコンのペースで進みます。
そのため、奥手な方や受け身の方には非常におすすめです。
しかし自分で相手を検索するシステムはありませんし、行動を起こしたいと思っても自分で決めることは出来ません。
プロのカウンセラーに丸投げでお任せしたいという方に向いている結婚相談サービスです。

ウェブコンの2つのメリット!

ここではウェブコンのメリットを2つ紹介していきます。

その女性は成婚料のみで利用可能

先ほど少しお伝えしましたが、女性は成婚料以外基本的に無料で利用できるのが最大のメリットです。
そのためウェブコン以外の結婚相談所にも掛け持ちして入会している人も多いようですよ!

早く結婚したいなら、月会費がかからないウェブコンとほかの結婚相談所やマッチングアプリを平行して利用するのが効率的です★

女性料金が無料なマッチングアプリは多々ありますが、結婚相談所では珍しいです。ましてや仲介型の結婚相談所で女性料金が無料なところは、ウェブコン以外にほぼないでしょう。
料金の安い仲介型の結婚相談所を探しているに人は、ウェブコンが一押しです。

その男性は月会費と成婚料が無料

女性と反対で、男性が払うのは初期費用の提供サービス料のみ!
ほかの結婚相談所では女性が月会費無料というところはありますが、男性が月会費とさらに成婚料も無料というところはかなり珍しいです。
提供サービス料は最低でも330,000円(税込)と相場よりもやや高めの料金となっていますが、そのほかの料金が一切かからないことを考えると打倒な料金といえます。
 
ウェブコン資料請求

ウェブコンの2つのデメリット!

では次にウェブコンの2つのデメリットについても紹介していきますね!

その女性が男性を選ぶ場合は料金がかかる

女性は基本的に男性から選ばれるのを待つのみです。自分から選ぶには1回11,000円(税込)を払う必要があります。
そのため積極的に活動したい女性は、自分から行動できないことにもどかしさを感じてしまうかもしれません。
しかし女性は成婚料以外0円です。そのためとりあえず入会しておいて、マッチングしたら会ってみるというのもアリですよ!

早めに結婚したい女性は、無料で使えるものはなんでも使っておきましょう!大事なことなので何度も言いますが、成婚料以外は無料なので!笑

その男性は初期費用がやや高め

男性は月会費と成婚料がかからないかわりに、初期費用である「提供サービス料」を払わなくてはなりません。
提供サービス料は「ウェブコース」330,000円 (税込)/「エクセルコース」550,000円 (税込)で、相場よりも高めとなっています。
結婚相談所の初期費用相場は安くて3~10万円程度、高いところでも30万円程度のところがほとんどです。
月会費と成婚料は0円でも、最初に30万円以上の大金を払うのが不安という人にはウェブコンへの入会障壁は高いといえるでしょう。

ウェブコンで挙式をあげる場合の流れ

ここではウェブコンェに入会してから成婚退会するまでの流れを紹介していきます。

  1. 資料請求・見学
  2. 入会・カウンセリング
  3. 紹介
  4. 交際・成婚

上記が流れとなりますが、もう少し詳しく見ていきましょう!

その資料請求・見学

まずはこちらから資料請求をすることをおすすめします!
資料にはHPには載りきらなかった情報や、お得なキャンペーン情報も記載されている可能性もありますよ!(キャンペーン情報は時期によって変動あり)
お近くにウェブコンの店舗がある場合は、直接見学に行くのも良いでしょう。見学時にサービス内容を詳しく説明してくれます。

その入会・カウンセリング

入会を決めたら申し込みをしましょう!
入会後はすぐにカウンセラーによるカウンセリングを受けます。結婚相手に求める条件や恋愛観について詳しく伝えましょう!

そのマッチング・お見合い

男性側にカウンセラーから数名のお相手紹介連絡が入ります。男性はその中で気になる女性がいれば、カウンセラーに報告しましょう。
すると女性側にカウンセラーからマッチングの連絡が入ります。男性も女性も指定された時間・店舗に行き、はじめてのお見合いとなります。

その交際・成婚

お見合いでお互い気が合えば、交際へと進みましょう!なかなか相手へアプローチできない場合は、カウンセラーに相談すると仲を取り持ってくれますよ。
交際後はデートを重ね、お互い結婚への決意が固まれば成婚・退会となります。

ウェブコンに関するQ&A

webconではどれくらいの期間で結婚している人が多いですか?

お見合いから成婚までの平均期間は3.6カ月です。お見合い後はみなさん早めに成婚までいかれているようですよ!

webconはお見合い料金が発生しますか?

お見合い料金は男女ともにかかりません。何度でも無料でお見合いしていただけます。

ウェブコンのまとめ

  • 全国に21支店を構える老舗結婚相談所
  • お見合いから成婚までの平均期間が3.6カ月とかなり短い
  • 会員の年齢層は男性25~50代/女性20~40代
  • 女性は初期費用と月会費が無料
  • 男性は初期費用のみで利用可能
  • 女性は基本的にマッチングするのを待つだけ

ウェブコンは、成婚までの期間が3.6カ月とかなり短い結婚相談所です。その理由としては、カウンセラーによる正確なマッチングがむだな時間を省いているからだと考えられます。
女性は基本的にマッチングするのを待つのみですが、成婚費以外に料金がかからないためほかの結婚相談所と掛け持ちで入会している人も多いですよ!
とりあえず結婚相談所に入会してみたい女性には、とくにウェブコンはおすすめです。
男性は初期費用こそ330,000円(税込)とやや高額ですが、それ以外の料金は一切発生しないため人によってはむしろ安くなるかもしれません。
全国各地に店舗を持つ結婚相談所なので、地方住みの人でもたくさんの良い出会いがあるはずですよ。

ウェブコンの会社概要

項目 概要
サービス名 WeBCon(ウェブコン)
販売業者 株式会社ウェブ
事業所 千葉県市川市南行徳1-16-22 ウェブビル
代表者 山下 文子
問い合わせ 0120-934-073(午前10時~午後6時30分・火水曜定休日)
公式URL https://ww.webw-con.com/