結婚相談所パートナーエージェントの口コミや評判をご紹介!メリット・デメリットも!
成婚率No.1を謳ってる結婚相談所の「パートナーエージェント」!
新興の結婚相談所ですが、確実に実績を上げていて注目されています。
ではそんなパートナーエージェントさんの口コミや評判はどうなのか?
どんな人におすすめなのか?そして料金や広告などについてもご紹介します!
口コミや評判を徹底調査した上で、パートナーエージェントさんの気になる点を徹底紹介していきます!
結婚相談所パートナーエージェント概要
会社・団体情報
役務提供事業者
タメニー株式会社
代表者
代表取締役社長 佐藤 茂
サービス名称
パートナーエージェント
所在地
東京都品川区大崎一丁目20番3号
電話番号
0800-888-2702/03-5759-2702
メールアドレス
service@c-ship.jp
パートナーエージェントの特徴
出会い保証制度あり
パートナーエージェントでは”出会い保証制度”を設けています!
3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金!
つまり3万円が返金という事ですね。
成婚率No.1を謳ってるだけあります。
コーチング研修を受けたコンシェルジュによるサポート
結婚というのは最終的には自分で決めることであって誰かにすすめられてするものではありません。多くの結婚相談所の場合、時におせっかいになりすぎる事があります。
しかしパートナーエージェントではコンシェルジュが「コーチング」という手法で会員自らに「気づき」を与え自分で行動できるような手法でサポートしてくれます。
自ら気がつき自主的に動くようになるので、自分の長所をアピールしながら短所は改善することができ、婚活全般で積極的になれるのです。
富な実績データに基づく婚活設計・活動サポート
ポイントは「データに基づいた婚活をする」という点です。
多くの結婚相談所では「雰囲気」や「だいたい」でお見合いをすすめてきたり、個人の好き嫌いで改善サポートをしてくるところが多いのですが、パートナーエージェントではすべてデータを元に婚活設計をし、サポートをしてくれます。
たとえばパートナーエージェントでは入会時に「婚活EQ診断」というものを受けます。この性格分析診断を受けることで自分では気がつかなかった自分自身の性格分析ができるようになります。ちなみにこの「婚活EQ診断」はパートナーエージェントに入会しなくてもどなたでも無料で受けることが可能です。
パートナーエージェントのメリット・デメリット
パートナーエージェントのメリットとは?
一年以内に結婚がコンセプト
入会から1年以内の交際率が92.6%、会員同士の成婚率は27.2%、活動開始から1年以内に成婚した人の割合は63.8%という数字は業界でもトップクラスの実績です。「一年以内に結婚」がコンセプトなので、できるだけ早く結婚したいという人から多くの支持を得ています。
オリコンで1位を獲ったサポート力
パートナーエージェントは、コンシェルジュサービスを始めとし、コーチングインタビュー、PDCAサイクル、フィードバックシートの作成などにより、徹底的に会員をサポートしてくれます。そのサポート力が評価され、2017年オリコン日本満足度調査「結婚相談所」において、ランキング1位を獲得した実績もあります。
パートナーエージェントのデメリットとは?
仲介型が合わない場合もある
パートナーエージェントは、仲介型というスタイルをとっているので、成婚までは担当になったコンシェルジュ次第という所があります。
人に任せることが苦手な人には向いてないかもしれないですね。
パートナーエージェントの口コミ・評判まとめ(出典:自社調査)
パートナーエージェントの成婚率の高さからこちらに決めました。専任のコンシェルジュさんも手厚くサポートをしてくださり、私が好みとしている「誠実で、将来を支えてくれそうな方」を探す手助けもして下さいました。今まで3人の方とお見合をし、うち1人と真剣交際をしています。このまま結婚出来れば良いなと思っています。
パートナーエージェントの良いところは、入会時から親身にコンサルタントがサポートするところです。入会時に自己プロフィールの書き方についてすら、どうかいていいのかわからない状態でしたがコンサルタントが一緒に考えてくれます。その後活動開始後も、相手の女性についてのアドバイスもいただくことが多く、結果としてここで出会った女性と1年の交際を経て結婚できました。
両親の勧めるお見合い相手は、冴えない人ばかりで全く嫁ぐ気になれません。そこで、自分で相手を探そう!と広告が印象に残っていたパートナーエージェントに入会してみました。
今まで友人にも言われたことがないようなことをズバズバと担当者に言われ、これなら婚活も自分磨きもできそうと感じています。
紹介していただいた方々は、条件も希望通りで会う流れにまで発展できました。相手と私、どちらにも接している担当者が紹介してくれるので、相性もバッチリ!今度ランチをご一緒する予定なので、良い方向に進むことを願っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結婚相談所によってそれぞれの特徴があります。
口コミや料金、特徴を比べながら自分に合った結婚相談所を見つけていきましょう。
気になった結婚相談所があった場合は、資料をもらって、具体的な詳しい情報を比較していきましょう。